FAQ よくある質問
FAQ
HOME//よくある質問
-
Q
外壁の塗り替えサインを
教えてください。 -
下記のような症状が確認されたら塗替えをご検討ください。
・塗装面を手で擦ってみると、白い粉のようなものが掌につく
・塗装面のツヤがなくなり、色あせしている
・大きなクラック(ひび割れ)がある
・塗装面にカビや藻が生えている
-
Q
どのくらいの頻度で
塗り替えればいいですか? -
劣化状況、立地条件、塗装仕様などによりますが、目安は7年から10年です。
塗装は建物の劣化を防止するだけでなく、建物の外観・印象を大きく変える働きもします。
-
Q
自宅の壁にヒビを発見。
今のところ水漏れなどはありませんが、塗り直すべきですか? -
水漏れを未然に防ぐためにも塗り替えをおすすめします。
処置が遅くなると被害が大きくなり、修繕費用が高くなってしまうこともあります。
-
Q
塗装することにより、見た目の綺麗さの他にどんなメリットがありますか?
-
ひび割れの発生を未然に防ぐことで建物の構造物を保護するメリットがあります。
また美観以外に機能を付加する塗料もあります。
代表的なところでは遮熱断熱系の塗料があります。この塗料で仕上げることによって夏場の室内温度の上昇を低減することができます。
-
Q
外壁塗装の場合、
何月頃に工事するのが一番いいですか? -
年末年始の期間を除くと、工事の対応ができない時期は基本的にありません。
一般的には春季・秋季の暑さ寒さが顕著でない時期を選ばれる方が多いです。
-
Q
工期の目安は?
-
雨天も考慮して10日~2週間ほど工期をいただくケースが多いです。
作業時間のベースは8:00~17:00です。
-
Q
工事中に近所迷惑になるくらいの音は出ますか?
-
足場の設置・解体作業では金属を叩くような音が発生します。
高圧水洗浄作業では機械のエンジン音や高圧水が屋根や外壁に当たる音が発生します。
その他はご近所の方にご迷惑がかからないように配慮して作業いたします。
-
Q
共働きで日中不在ですが
工事はお願いできますか? -
日中ご不在でも工事は対応いたします。
工事期間は、防犯上すべての窓とドアの施錠をお願いしています。
-
Q
使用している塗料が
体に有害なものでないか
心配です。 -
当社では、できる限りエコタイプの水性塗料を使用するようにしています。
塗装する箇所によっては溶剤系の塗料を使用しますが、特に体に害を与えるものではありません。
-
Q
保証はありますか?
-
保証書を発行いたします。
(仕上げの塗料によって保証期間は異なります)
-
Q
工事金額の目安を
教えてください。 -
当サイト内に料金表のページがありますのでご参照ください。
-
Q
高い塗料と安い塗料で塗った場合の違いを教えてください。
-
一般的に高い塗料の方が耐候性が高いです。
したがって、高い塗料で仕上げた方が次の塗り替えまでの期間が長くなります。
足場などの仮設費用は工事のたびに発生するので、高い塗料で仕上げた方が長期的にはコストが抑えられる可能性が高いです。
-
Q
工事費の支払い方法を
教えてください。 -
お引渡し後に請求書を発行いたしますので、当社指定の口座にお振込みください。
通常請求日より15日以内のお支払いをお願いしております。
-
Q
施工地域はどこまで
お願いできますか? -
東京都内全域、埼玉県南部、千葉県北西部、神奈川県北部を対象としております。
個別対応も致しますので、お気軽にご相談ください。
-
Q
塗装以外の工事も
お願いできますか? -
塗装工事以外でも、お住まい全般のご相談に対応いたします。
インテリア・水回り・エアコン・エクステリアetc.
当社のリノベーション工事部門がしっかりサポートいたします。