水がかなえる環境除菌
ウイルスによる食中毒問題や、HACCPの制度化など、飲食に携わる事業者様にとって衛生環境の整備は不可欠となっています。
「電解水衛生環境システム」は、除菌作用のある電解水を使用して、積極的な環境除菌をサポート。
水道水と塩を電気分解して生まれる酸性電解水とアルカリ性電解水により、安全に食品洗浄や清掃などが行えます。
当システムは株式会社テックコーポレーション製造の
「電解水システム」を、
富士P&Bが販売代理店として企画提案いたします。
酸性電解水に含まれる次亜塩素酸の除菌メカニズム
-
細菌破壊のイメージ
■次亜塩素酸(HCLO)
-
酸性電解水の除菌力は、次亜塩素酸(HCIO)という成分。次亜塩素酸は細菌を破壊する作用があります。
次亜塩素酸は食材の除菌や水道水の浄化にも使用されています。
電解水で期待できる効果
-
食材の
洗浄・除菌 -
調理器具・調理場の
洗浄・除菌 -
飲食店
店内の清掃 -
手指の
洗浄・除菌
こんな事業者様におすすめです
- 食品加工工場
- 水産加工工場
- オフィス
- スポーツジム
- 給食センター
- ホテルレストラン
- 飲食店
- 老人福祉施設
など